ABOUT US


No.1タクシーネットワークは、
加盟タクシー事業者様のサポートを目的とした
第一交通産業グループと提携タクシー会社間を結ぶネットワークです。

ネットワーク

第一交通グループ

  • 保有台数 約8000台
  • 保有台数 No.1
  • シェア 約4%

No.1タクシーネットワーク

  • 1TN/全国のタクシー会社
  • 854社/約6000社
  • 約4万台/約20万台
  • シェア20%

No.1タクシーネットワークは、加盟タクシー事業者様のサポートを目的とした第一交通産業グループと提携タクシー会社(ネットワーク参加会社)間を結ぶネットワークとして、2016年に発足しました。

現在は、チケット相互利用・配車協力のほか、タクシー関連事業を行う取引先と同盟を結び、資材調達や条件共有、地域交通活性化についての取組みを強化しています。

北は北海道「稚内」から、南は沖縄県「石垣島」まで、全国47都道府県・854社以上・約41,000台のネットワークです。(2025年6月末現在)

三方良しのネットワークづくり

ネットワーク

取り組み内容

  • 報道仕事の連携
  • タクシーチケットの相互利用
  • 災害調査仕事の連携
  • 仕入れ価格の共有(タイヤ・バッテリー条件面の共有)
  • モビリティサービス
  • キャッシュレス条件面の共有
  • 自動車保険の代理店
  • カーボンニュートラル案件の条件共有

people

代表ご挨拶

代表

タクシー事業者間の互助会として動きたい。

当社が「No.1タクシーネットワーク」を立ち上げたのは、タクシー事業者の相互協力によりお互いがスケールメリットを享受し、タクシーの事業性を高めると共に、公共交通機関として地域の足を守る役割を果たすという思いが原点です。

具体的な取り組み内容としては、報道傭車や、タクシーチケット相互利用などの営業面や、車両や資材の共同調達などのコスト削減など、提携会社さんからのご要望に応える形でサービスメニューを増やしてきました。

今後の業界展望としては、電気自動車の普及や、IT化・DX化が推進される中、設備投資の必要性が高まります。また、まちづくりとの連携など、地域に密着した取組みがこれまで以上に求められます。当社には全国34の都道府県約200営業所でのノウハウもありますので、さまざまな成功事例をを横展開する取り組みも今後強化したいと考えております。

NO.1タクシーネットワークの事業者間で互助会としてまとまり、タクシー業界に変革を起こしていきたいと考えております。

第一交通産業株式会社
グループ本社
代表取締役社長
代表
movie

紹介MOVIE


memo

申込の流れ

①申込書 ダウンロード

_

②申込書 記入・押印

_

③申込書提出

FAXまたは郵送にてご提出ください。

提出先

【FAX番号】
093-511-8837
No.1タクシーネットワーク担当者 宛
【送付先】
〒802-8515 福岡県北九州市小倉北区馬借2-6-8
第一交通産業株式会社 No.1タクシーネットワーク担当者 宛
_

申込書受理後、担当者よりお電話を差し上げます。
こちらの連絡をもって手続き完了・ご入会となります。

※ダウンロードが難しい方には申込書を郵送いたしますので、お問合せフォームよりご連絡ください。